中学受験勉強のために準備するもの おススメ5選【つくえまわり編】

※アフィリエイト広告を利用しています

Z会中学受験コース
tacco

子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。
息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。
通算7年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、
Z会の関係者ではありません( *´艸`)

こちらのブログでは以下のような方にお勧めです。
・Z会の中学受験コース
・中学受験の自宅学習
・中学受験を塾に通わずにチャレンジしたい
を知りたい方にお勧めです。
(・たまにHSCや元不登校経験についてもお話することも)

※Z会指定の難関校を目指していますが、
 今はボリュームゾーンにいる子のお話です。

taccoをフォローする

中学受験の勉強をはじめるときに、
「テキストとノートを準備するのは分かるけど
他に何か準備しておいたほうがいいものってある~??」
って方に向けて、
準備しておいて便利だったものをご紹介させていただきます。

 

 

広告

本格的な勉強(中学受験や小学校入学などのきっかけ)を 自宅で始めるときにあったら便利なモノ

1.勉強机

息子は幼稚園のころから、
毎日、学習してました。

その頃はリビングのダイニングテーブルの一角。

我が家のテーブルの天板はまっしろ。

 

こんな丸テーブルではないのですが、
夫がこだわって買ったテーブル。

さすがに白い天板に鉛筆汚れは目立ちすぎるので、
当時は机に使うマットをひいてました。

 

幼稚園と小学校低学年の勉強と宿題は
時間をかけずに終わっていたのでこれで十分だったのですが、
Z会の中学受験コースを始めると、1時間じゃ終わらない。
そうすると、勉強の間にご飯を食べたり・・・
ダイニングテーブルでごはんを食べるので、
いったん勉強セットを片付ける必要があります。
これが地味に私も息子もなかなかの手間。
tacco
tacco

私が「めんどくさがり」
なのかもしれません。

 

 

 

 

そこで、我が家はせまいリビングの一角に
勉強机を置くことにしました。

 

こんな感じのやつ。
茶色の天板がいいですね~
汚れが目立ちにくい(笑)

 

 

 

 

息子の勉強机はかつて夫が結婚前の10数年前、
資格取得のために一念発起して買ったこれまた
こだわりと思い出があるお品。

全く使っていなかったのですが、いいモノだったことと
思い出があるようで、捨てられずにいたものを倉庫から出してきました。

それを息子に使ってもらってます。

 

 

 

 

 

息子の机の歴史について最近、
息子に話したところ驚いてました。
新品を用意してもらったと思っていたようです(笑)

夫が勉強を頑張った机で、息子が勉強する(*^^)v
息子にも合格を勝ち取ってほしいなぁ。

 

 

tacco
tacco

お願いします、
つくえさん

 

 

2.デスクライト

 

我が家のはこのタイプの旧式。
これまた、夫がこだわって探してくれたライトです。

 

私はド近眼で乱視。
息子の視力低下を小さいころから気にしています。
近視は遺伝が強いので、いつかは眼鏡が必要になることは
覚悟しているのですがめがねのお世話になるのは10代後半にしたいのです。

スポーツの時に眼鏡だと、気になるからコンタクトを
自分で管理できるようになってから・・・

 

そんな理由で勉強机にライトを置くことは必須でした。

実際使うと目の疲れが低減します。
これからますます増えていく勉強時間に体の負担は減らしたかったので
ばっちりです。

ライトの明るさ調整ができるのもイイ感じです。

ただ、我が家のライトは白を選んだので、
やっぱり汚れが目立ち始めました。

 

お掃除がんばります(笑)

 

3.卓上クリーナー

我が家の子たち・・・

 

 

 

お友達から息子の入学祝でもらった卓上クリーナー。
先輩ママの友達が
「消しゴムのかすの処理ってこまるんだよ、これ便利だよ~」
ってもらいました。
ほんと、これ便利!!
消しゴムのカスを床に落とされずにすむし、
子どもがすすんで片づけてくれてます。

4.電動鉛筆削り

シャーペンを使う派には必要ないものだと思いますが、
筆圧の高い息子には、まだシャーペンを使わせていません。

そのため、鉛筆けずってます。

手動も考えたのですが、
めんどくさがりの息子とワタシ。

ラクが一番です(笑)

 

 

削りあがりの太さを選ぶことができるので
色鉛筆などにも重宝します。

息子の筆圧でぽきぽき折れる鉛筆たちには
削りあがりをとがらせすぎずにできるのもいいです。

 

 

 

 

5.電子辞書

電子辞書ってまだまだ息子には早いと思ってました(-_-;)
でも、息子の語彙力のおかげで( *´艸`)
辞書を使う回数が圧倒的に増えた、中学受験の勉強。
紙の辞書で引いても調べたい語彙が出てこない時の息子のイラつき(笑)
それを考えたら電子辞書ってほんと便利です。
タイピングしてぽちっと押すと出てくることが
PC慣れしている息子には苦じゃないみたいです。
紙の辞書は嫌々引いていましたが、今は電子辞書で自分から調べてます。
我が家の電子辞書は大人用なので説明の語句が難しいこともあります。
そんなときは、自分の紙の辞書を引いてみたりして、表現の違いを比べたり。
紙の辞書で何がなんでもって思ってた時期が
私にはありましたが、イヤな思いするなら電子辞書でOKだと今なら言えます(*^^)v

まとめ

勉強をするときの環境について何も考えずに始めた我が家。

最初から完璧にそろえる必要はないと思います。

勉強に取り組む環境が快適だと、
子どもも勉強を楽しく始められますよね~。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お役に立てれば幸いです(^^♪

現在はZ会の中学受験コース小4コースをヒーヒー、ブーブー言いながら
息子と二人で取り組んでます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました