中学受験勉強のために準備するもの おススメ3選【文房具編】

※アフィリエイト広告を利用しています

Z会中学受験コース
tacco

子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。
息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。
通算7年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、
Z会の関係者ではありません( *´艸`)

十数年ぶりに昔働いていた職場でアルバイトを
することになりました。
通勤だけで精一杯な毎日(+_+)

taccoをフォローする

中学受験の勉強をスタートしてふえた息子の文具。

「効率的に勉強を取り組めるようにするために」

「勉強しやすい環境にしてあげたい」

 

などなどで、私が買いそろえて便利だった文房具をご紹介します。

 

1.鉛筆延長ホルダー

なぜか小さい鉛筆にこだわる息子。
ホセ
ホセ

どこまで短くできるのか使うし
短い鉛筆は置いといて~。

年季の入った短い鉛筆たちが
我が家には他にも眠っています。。。
息子はその鉛筆を使いたがるのですが、
持ちにくいし、使うにはどうにかしたい。
そう思った時の救世主がこれです!

短い鉛筆をこの補助具につなげると、
持ちやすい鉛筆に生まれ変わります!
持ちやすくなり、短い鉛筆も使えて
うれしい・・・( *´艸`)
イイ感じです。
他に重宝しているのがこれ!
無印良品の

両端がつかえる鉛筆キャップ

 

2本入りで100円(2023年4月現在)→無印良品HPへ

 

筆圧の高い息子は自分で鉛筆延長ホルダーのねじを締めても
使っているとねじが緩んで鉛筆が引っ込んでいってしまいます。

でも、これだとさすだけで使えるので、
息子でも簡単。

持ちやすさは鉛筆延長ホルダーの勝ちだと思うけど、
息子が一人で使うには使い勝手がよいのです。

 

価格以上にいい仕事してくれますよ( *´艸`)

 

2.チェックシートの赤

 

 

 

ワタシも学生時代にお世話になったチェックシート。

付属の緑のマーカーで線を引いたところがチェックシートをかぶせると消えるので
テキストや教科書が問題に早変わり。

現在も健在です。

 

Z会の中学受験コース3年生んp理科と社会の月例テストで80点をとるためには、
テキストの書き込み部分を暗記すればOKですが、
100点を目指すなら、それ以外の用語も覚える必要があります。

当初の息子の勉強法は、まずは自主勉強である程度暗記して、
ワタシが仕上げに問題を出す方式をとっていたのですが、
最近はこのシートとペンを使って、すべてを息子に丸投げ。

社会と理科はほとんど手間がかからなくなりました。

 

 

 

3.フリクションペン 各色 (おすすめはオレンジ)

ビジネスの世界では、なくてはならないフリクションペン。
ワタシが学生の頃はこんな便利なペンなかった(笑)

息子の勉強でも活躍してくれています。

消したいときに消せるペンなんてステキすぎる!!

 

 

息子が使っている単色は、オレンジ
蛍光色では黄色ピンク

 

 

 

 

 

特にオレンジのフリクションペンを用意した理由について
前に紹介したチェックシートと関係があります。

 

隠したい内容(覚えたい用語など)を赤ペンで書いたら、
チェックシートをかけても影が見えてしまうことってありませんか?

でも、オレンジのペンなら影が見えないのです。

 

この通り!

↓息子の乱筆お見苦しくてごめんなさい(+_+)
せっかく赤ペンで書いて、隠しても
影が見えてしまっては小学生男子(-_-;)
その陰に頼ってしまう。。。
そこで実験してみた結果、オレンジのペンにたどり着きました。
これで、暗記対策はばっちりかな。。。
広告

まとめ

勉強していると文房具って
いろいろと増えていきますね~。

ワタシが学生時代から使っていたようなものもあれば
進化しているものもあったり・・・。

探すと楽しい( *´艸`)

 

我が家はメモにしたり、チェック項目にしるしをつけたりするのに重宝するので
付箋の種類も増えました。

勉強を手助けしてくれたり、快適にできたりする文房具。

いいものを見つけた時には、またご報告したいと思います。

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お役に立てれば幸いです(^^♪

現在はZ会の中学受験コース小4コースをヒーヒー、ブーブー言いながら
息子と二人で取り組んでます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました