息子が中学受験予定の伴走初心者が、通信教育6社を比べてみた

※アフィリエイト広告を利用しています

おすすめなモノたち
tacco

子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。
息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。
通算7年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、
Z会の関係者ではありません( *´艸`)

十数年ぶりに昔働いていた職場でアルバイトを
することになりました。
通勤だけで精一杯な毎日(+_+)

taccoをフォローする

 

中学受験の勉強をはじめて1年2か月。

息子も伴走しているワタシも少々息切れ気味。

 

 

 

ホセ
ホセ

中学受験

やめようかなぁ・・・

 

 

なんていうこともあるここ最近。

 

中学受験のことを、もう一度考えてみる時期なのかもしれません。

そこで現在受講中のZ会中学受験コース以外で
どのような自宅学習ができるのか調べてみることにしました。

 

息子は塾に行きたくないけど、中学受験はしたい!
ということなのでもっぱら自宅学習を検討しています。

 

 

 

 

 

広告

通信教育6社を比べてみました! (毎日の学習、テスト、よいところ、イマイチなところ)

 

tacco
tacco

よい点、イマイチなところは私の主観で振り分けています。
読んでいただく皆さんと価値観が違うかもしれませんが、
ご了承ください。

 

 

 

Z会 中学受験コース(3~6年生)

息子も現在受講中のZ会の中学受験コース。
伴走している私の感想も交えてお伝えします。

毎日の学習
どの科目も共通していますが
毎日の学習は映像授業を見ながら、穴埋めのノートに重要語句を書き込みます。
その後、問題を解いていきます。
小4現在、各科目の単元ごとに1時間~1.5時間かかってます。

テスト
毎月、15日ごろに算数と国語。
月末に算数、国語、理科、社会の月例テストがあります。
半年に1度、実力テストがあり偏差値と志望校内のランキングが分かります。

 

難関中学(Y偏差値55~70)の合格をめざせます。

学習スケジュールは決まっていますが、都合により合わせることができます。
習いごとに優先順位を置きたいご家庭にはおすすめです。

 

受講内容がむずかしい。
難関校をめざすための学習なので当たり前かもしれません。
むずかしい問題を「解きたい」と意欲的に思える子にお勧め。
むずかしい問題を見てやる気をなくすタイプには周りのフォローが必要。

 

 

意見
意見

Z会はマイペースでじっくりと学べるので、自分でよく考えて解答を出すことで、考える力がつき、粘り強くなりました。4年間Z会だけでがんばって本当によかったです。
(東邦大学付属東邦中学校)

 

 

意見
意見

努力は裏切りません。Z会と塾を両立させることで知識が定着し、成績も上がっていきます。わからないところは何度も映像授業を視聴できるのでZ会をたくさん活用してください!
(渋谷教育学園幕張中学校)

 

 

 

 

受講者の声 Z会HPから引用→

 

 

四谷大塚の進学くらぶ(4~6年生)

毎日の学習
1週間の授業時間は、算数[約60分×2]、国語[約60分×2)、理科[約60分×1)、社会[約60分×1]。
IT授業は、受講するお子さまの週テストのコースに合わせて学力レベル別に行います。

さらに算数の「予習ナビ」では、教室で行われている授業と同じように、
IT授業の中で問題演習(パーフェクトマスターモード)を行います。
制限時間を設けて、お子さまの学力レベルに合わせた問題を出題。
一方的に授業を聞いて「理解したつもりになる」のではなく実際に
「解いてみる」ことで学力を確実に向上させていきます。

テスト
「週テスト」のレベルは4段階に分かれています(成績上位からS→C→B→A)。
テストレベルは、5週に一度の組分けテストで決定します。その時期の自分の学力に合った週テストを受験することが、学力を飛躍的に伸ばします。

新小学4年生…志望校判定テスト×1回・組分けテスト×9回・講習会判定テスト×4回
新小学5年生…志望校判定テスト×2回・組分けテスト×9回・講習会判定テスト×4回
新小学6年生…合不合判定テスト×6回・組分けテスト×4回・講習会判定テスト×3回

 

四谷大塚HP引用→

難関中学の合格をめざせる。

テスト結果に応じて、自分のレベルに合わせた授業を受けることができます。

四谷大塚の校舎と同じ教材に同じ進度で取り組みます。
塾と同じ進度ですすむため、
習い事が忙しい子にはスケジュールを組むのが難しい場合もあるかもしれません。
公式HPに受講者の声がなかったので、当ブログ掲載しません。

 

 

 

 

進研ゼミ 考える力・プラス 中学受験講座 (4~6年生)

毎日の学習
学びたくなる学習メソッドを盛り込んだ「授業テキスト」と「演習ワーク」
すきま時間も、反復が楽しくなる「暗記教具」
映像授業は毎月、1教科あたり約5~10分。

テスト
月末にテストあり。

 

ご家庭の都合に合わせた学習計画を立てられる。
習い事などともしっかり両立しながら、お子さまのペースで取り組んでいただけます。

首都圏模試の偏差値55〜65の学校をめざせる。

映像授業が少ないので、解説テキストをきちんと読みこめることが必須。
受講者の声
意見
意見

私立田園調布学園中学校に合格

週3日ある新体操を続けるため、塾に通わず「中学受験講座」だけで学ぶことを選びました。必ず計画を立てて取り組むようにし、特に苦手な算数の計算を重点的に「計算と一行問題ぐんぐんドリル」で取り組んだおかげで、計算が得意になりました。「中学受験講座」だけで、習い事にも注力しながら合格できたことを誇りに思っています!

 

意見
意見

私立高輪中学校に合格
受験の基礎をたのしく完璧に!

 

5年生の頃に塾に入ったものの、教材は難しく、周りから遅れてしまっていました。基礎を一から改めて学ぶために「中学受験講座」を申し込んだところ、マンガなどで楽しくわかりやすい教材が子どもにぴったり。しっかり基礎から理解を完璧にできたので、受講してよかったです!

進研ゼミHPから引用→

スタディサプリ

毎日の学習

基礎レベルは小学校の教科書に応じた授業で、各単元のポイントを1コマ15分程度で解説。
中学受験に向けて読解力や思考力を身につける、演習問題の解説中心の講座。
授業対応のテキストはPDF無料ダウンロードが可能。授業視聴後は確認ドリルで定着確認も。

テスト
テストはなし。

 

追加料金一切なしで、異なる学年の授業も見放題
前の学年の範囲に戻って復習できるから、
積み残しがあってもピンポイントで克服できます。

スケジュールは受講者でたてる必要がある。
スタサプだけで中学受験を考えているのであれば、
周囲が中学受験用のカリキュラムを研究して
スケジュールを組んであげるなどのサポートは必須。
受講者の声
意見
意見

問題集の解答・解説では理解できなかった内容(算数の特殊算など)について、何度も映像を見ることができるのでありがたいです。親の私も、一人で何度も観ています。

 

意見
意見

理科を中心に中学受験対策で、先取りして利用しています。白黒のテキストとは違うカラーの映像や、塾の授業では体験できない実験の様子にこどもも興味をもって毎日みています。印象にも残りやすいようで、特に暗記学習の時間をとっていませんが、塾での復習テストの点数はよいです。

スタディサプリ小学講座引用→

スマイルゼミ

毎日の学習

タブレットを使っての学習。基礎クラスと発展クラスがある。
基礎、発展クラスのどちらも1講座あたりの学習時間は15分。
発展クラスにはとき方動画がある。

テスト
全国学力診断テストを年に3回実施。
30分から40分程度。

 

無学年なので得意なところはどんどんすすめることができる。
苦手なところは前の学年の範囲に戻って復習できるから、
積み残しがあってもピンポイントで克服できます。

自動〇つけ機能がある。
うちの場合、息子に任せてるといい加減な〇つけをしているので
結局親がチェックしています。その手間がないのは魅力的。

中学受験のカリキュラムではない。
高校受験に向けてのチカラをつけるとあります。
スケジュールは受講者でたてる必要がある。
スタサプだけで中学受験を考えているのであれば、
周囲がスケジュールを組んであげるなどのサポートは必須。
専用のタブレットが必要。
スマイルゼミから引用→

すらら

まだ、他の通信教育に比べて知られていない、「すらら」
塾や学校でも使われている教材で「eラーニング文部科学大臣賞」をはじめ
各種の賞を受賞しています。

AIを使用した、個人にカスタマイズした学習ができる教材。
気になったので調べてみました!

 

毎日の学習

自宅にあるパソコンやタブレットを使って学習。
講義中は一方的な解説ではなく、年齢に応じたキャラクターが「わかったかどうかを確かめる質問」を投げかけて、飽きずに集中して取り組むことができます。
ドリル機能があり、解けない問題の「原因」を自動的に診断し「今必要な問題」を出題するため、つまずきを確実に克服しながら次の単元に進めることができます。

テスト
学力診断テスト、定期テスト、小テストを実施。

 

無学年なので得意なところはどんどんすすめることができる。
苦手なところは前の学年の範囲に戻って復習できるから、
積み残しがあってもピンポイントで克服できます。

ひとりひとりの定着度や理解度に合わせられる。

 

中学受験のカリキュラムではない。
周囲がスケジュールを組んであげるなどのサポートは必須。
すららから引用→
公式HPに中学受験を目的とした
受講者の声がなかったので、当ブログには掲載しません。

受講料を比較してみました

価格は円(税込み)
入会金 3年生 4年生 5年生 6年生 別途費用
Z会 なし 17600 19200 23200 24000
進学
くらぶ
11000 12980 15180 16100 高速基礎マスター料¥17,000(税込¥18,700)
※受講中は年度をまたいでご利用可別途教材購入が必要
各学年上巻・・・2月~7月使用、
下巻・・・9月~1月使用。
参考:4年生4教科(算・国・社・理)セット 上下各7,920円(税込)
ベネッセ なし 7480 7480 7480
スタサプ なし 2178 2178 2178
スマイルゼミ なし 7040 7920 8470 専用タブレット代9,980円(税込 10,978円) 発展コースは別途500円。
すらら 11000 8000 8000 8000

2023年5月現在

 

Z会と進学くらぶの月額はZ会のほうが高く見えますが、
進学くらぶは別途テキストを購入しなくてはいけないので実際は同じくらい。
四谷大塚のテストは塾生も同じテストを受けるので受験者が多いのが魅力的です。
子どもの現在の立ち位置を見ることができるから。

受講料は圧倒的にスタサプが安い!
塾や通信教育との併用をする人が多いと聞きますが、
この価格なら気軽に試せるので納得です。

 

まとめ

難関中学を狙うなら、Z会と四谷大塚。

息子はZ会に愛着があるからZ会を現在受講中ですが、
それがなければ四谷大塚もかなり魅力的に私は感じています。

中堅校狙いならならベネッセもいいですね。
ただ、映像授業が少ないようなので我が息子には合わないような気がします。

 

ホセ
ホセ

お母さんが毎回、
横で一緒にテキストを読んでくれるなら
ベネッセでもいいよ~

 

 

もめ事が増えることしか想像できない(笑)

 

 

スタディサプリだけの中学受験勉強は親の管理が必須。
ただ、他の通信教育や塾との併用がよさそうです。

スマイルゼミとすららは中学受験は考えてないけど、
学校の勉強だけでは物足りない子や
不登校や登校渋り、発達特性で学習が学校より遅れている子、
学習習慣を身につけさせたい子に向いていると思います。

中学受験は塾に通うことがスタンダードですが
それ以外の方法もある今は
子どもに何が合うのか?
それぞれの特長を見極めて選べたらいいですね。

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お役に立てれば幸いです(^^♪

現在はZ会の中学受験コース小4コースをヒーヒー、ブーブー言いながら
息子と二人で取り組んでます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました