Z会の中学受験コースを子どもがひとりで取り組めるのか?
Z会からの回答
Z会のHPの回答です。
中学受験コースはまだ習っていない単元や中学入試特有の難しい問題に
取り組んでいきますが、詳しい「要点」と「映像授業」で
塾の授業を受けるように学習できますので、お子様ひとりでも取り組めます。
教材でわからない問題があった時はタブレットからZ会に都度ご質問ができます。また『マンスリーチェック』で、前月の学習の振り返りと
今後のアドバイスを学習アプリに配信いたします。保護者の方には、ご登録いただいたメールアドレスへ、
週1回「学習取り組みレポート」というタイトルで見守りメールを
お届けしますのでお子様の取り組み状況を見守ってあげてください。
※「要点集中プラン」のみご受講の場合は、『マンスリーチェック』はありません。 Z会のFAQより→★
Z会の見立てでは・・・
子どもはひとりで取り組めます。
ただし、保護者は定期的に見守ってあげてください。
我が家のZ会中学生コース、親の取り組み
月の初めにスケジュールを決める
まずは月初めに、Z会からテキストが届きます。
そのタイミングに合わせて、アプリのスケジュールも更新されます。
実際のアプリの画面です。
スケジュールが送られてきたときには、基本となるスケジュールが入っています。
そのスケジュールに合わないところ、習いごとやそのほかの予定に合わせて
Z会の勉強の日程を決めます。
このスケジュールは実際の息子の3年生1月分のスケジュールです。
1月は冬休みがあったので旅行に行ったり遊びを中心にしました。
普段はなるべく空いている日を作らないように、前半に集中してZ会の予定をいれていきます。
突然、息子が友達と遊ぶ約束をいれた時のために、
スケジュール変更ができるように後半に余裕を持たせてます。
我が家はこのスケジュールの調整は息子。
その後、私が確認しています。
勉強のフォロー
スケジュールが決まったら、することは分かっているはずなので
ほっとけばいいのでしょうがそんな分けにはいきません。
毎日
・毎日練習ブック(算数・国語の問題集 学習時間は1回10分 合計20回分)
・エブリスタディアドバンスト(算数・国語・理科・社会のテキスト)
・余裕があれば復習30分(余裕がない時は週末に移動)
することになっています。
息子は「やることはやる」のですが、いろいろ大人からみたら雑。
だから、私は息子がやったものをチェック。
1.丸付けチェック
息子は正解じゃないところに丸をつけています(-_-;)
ちゃんと、見比べてないんですよね〜。
最近は丸付けは私がやってますが、このままでいいのか悩んでます。
2.間違えた問題のやり直し方のチェック
そのままにしておいたら、解き直しせずに、解答をそのまま写してる…。
目を放すと…また写してる~(-_-;)
そのため、間違えた問題は私の隣でやり直しをさせて、
何を間違えたのか?分からなかったのかをチェック。
基本的には解き方は教えないようにしているのですが、
解説動画を見るのが面倒な時は直接私が教えてしまってます。
その中で、国語だと分からない語句があれば辞書で調べたり、
ネットで調べたりを一緒にすることもあります。
以上、毎日の私のサポートです。
この他に夫が息子の学習の一部をサポートしていました。
理科の体験学習です。
毎月はじめに3年生は実験があります…。
これがわりと手間ひまががかかるので、
夫に丸投げおまかせしてます。
所要時間は1時間半~2時間程度。
夫と休みの朝に取り組んでいました。
まとめ
子ども一人で最初から任せることはできますが、
完成度を求めると???
まだまだ、3年生。
親のフォローは必要だと思います。
塾に行っていたとしても、
その辺は変わらないのかもしれません。
塾に入れたら子どもが勝手に勉強するわけではなく、
親のフォローがやはり大切です。
高学年になったときに1人で勉強できるようになるために
今からいろいろ育てていかないと(^^♪
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お役に立てれば幸いです(^^♪
現在はZ会の中学受験コース小4コースをヒーヒー、ブーブー言いながら
息子と二人で取り組んでます。
コメント