こちらの記事は2023・02・08に書いています。
最新内容はZ会のHPで確認してくださいませ。
Z会の中学受験コースを受講するには 「タブレット」と「インターネットが使える環境」が必要
Z会の中学受験コースの受講環境
Z会の中学受験コースを受講するにはタブレットとインターネットを使える環境が必要です。
その昔はAppleのiPadだけしか使えなかったようですが、
昨年から、アンドロイドもOKになってます。
受講環境については目まぐるしい、IT事情の変化もあると思うので
Z会の受講環境も変化しそうですので、Z会のHPで直接確認してみてくださいね。→★
タブレット学習応援キャンペーン中→★
2023・04・12まで
タブレットはこんな風に使ってます
毎日の学習
Z会の中学受験コースを受講すると「映像授業」で、
まず先生の講義を聞いて
板書代わりに「エブリスタディアドバンスト(テキスト)」に
大事なところを転記。
実際の3年生のテキストです。
大事なところは空欄になっていて、穴を埋めていくようになってます。
板書に慣れていない3年生でも大丈夫!
息子の字がお見苦しくて
すみません。
問題も解き方の映像授業があります。
問題を自分で解いた後に、
アプリで問題の解答、考え方を見ることもできます。
やっぱり映像で説明を聞いたほうがわかりやすい!
もちろん何度でも繰り返し見ることができます。
スケジュール管理
こちらの記事でも紹介しましたが、
日々の学習のスケジュール管理はタブレットでします。
テストの結果を確認
毎月ある月例テストや半年に一回ごとの実力テストの結果を確認できます。
ポイントをためる
ポイント(ぷちぽ)という制度があり、課題をするとアプリ上でポイントがもらえます。
たまったポイントで日本一周をすることができます。
各都道府県の名所の解説があり、社会のまめ知識にも役立ちそうです。
息子は社会が好きなので、ぷちぽを楽しんでました。
割と課題をすることのモチベーションになってました。
今日のぷちぽで
どこ行けるのかなぁ~?
ちなみに集めても何か他にもらえるものはなく、「努力賞ポイント」とは別のものです。
「お知らせ」を確認
メンテナンスのお知らせや、
テストがZ会に到着したことを知らせてくれたり
テストの返却を知らせてくれたり連絡帳のような役割です。
Z会からのお知らせを受け取るだけで、
こちらかの質問は別のところから問い合わせます。
まとめ
「なくてはならないもの」
我が家のの学習環境はタブレットではなくパソコン
うちの受講環境はZ会の推奨環境と少し違います(^^♪
ちょっと古いのですが画面をタッチ操作できるパソコン(マイクロソフト Surface Laptop 3)
を使用中です。
こちらは我が家と同じモデルではなく新型です。
Z会の中学受験コースのにタブレットが必要だと分かったころ、
我が家もタブレットの購入を検討していました。
Z会から動作確認の連絡がきたので、
試しにうちのPCでやってみたところ・・・
問題なく使えそう!!
ということで、とりあえずタブレットは購入せずに
家にあったタッチスクリーンのパソコンでやってます。
パソコンで困ることは漢字の練習。
パソコンだと画面が垂直なのでタッチペンを使ったりして
文字を書くことには向いていません。
書きにくい・・・(-_-;)
でも、我が家は字の練習は「紙と鉛筆」でさせる派なので問題なし。
1年間、問題なく使えました!!
4年生も引き続きパソコンで受講しようと思っています。
これはZ会の推奨受講環境とは違うので、やってみようと思う方は自己責任でお願いします。
スマホでの受講はやめておいたほうがよさそう
スマホでできるのか、試してみました!
外出時に勉強を少し見たいときに、パソコンを持っていくのが面倒だったので
スマホでアプリが動くのか試してみました。
画面が小さいですが、動きます。
当たり前ですが、画面が小さくて見づらいので長時間の学習には向いていません。
スケジュール表のチェックや答えを少し確認したいとき、
テストの成績を確認したいときなどは簡単に見れて便利です。
これもZ会の推奨受講環境とは違うので、
トライしてみようと思う方は自己責任でお願いします。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お役に立てれば幸いです(^^♪
現在はZ会の中学受験コース小4コースをヒーヒー、ブーブー言いながら
息子と二人で取り組んでます。
コメント