春休みがはじまりましたね。
息子と過ごす時間が長いと、楽しい時間もありますが
イライラも増えてます(笑)
勉強を見る合間に普段の家事や、
ブログを書くことが大変になってきてます。
それだけ、息子の負荷もかかっているってことですね・・・(-_-;)
以前の記事で春休みには計画をたてることをお勧めしました。↓
今回は我が家の計画をご紹介したいと思います。
春休みの初日に4年生の目標を立てました。
春休み初日、息子と4年生になるにあたり1年間の計画をたてました。
その時にしたことは、今までの成績の振り返り。
定着度テストを見ながら、偏差値の説明をしました。
偏差値って、息子にはなじみのない言葉。
でも、学校の入試日別偏差値表を見て理解が進んだように思います。
「自分の偏差値はココで、行きたい学校はどこにあるのか?」
「苦手な科目の偏差値だったら、得意な科目の偏差値だったらどうなるのか?」
一緒に確認しました。
行きたい学校の偏差値、
まだまだ遠いなぁ・・・
4年生が終わるまでの目標(長期目標)
4年生が終わるまでに、Z会の定着度テストの4科偏差値を
7ポイントあげることを決めました。
きっと、この7ポイントは息子にとっては大きな壁。
そのために息子と決めた目標
定着度テスト
・国語:平均点以上(波がある教科なので、まずは平均点を目指すことに決めました)
・算数:平均点より+α
・理科:平均点より+α
・社会:4科目中一番いい点数
基本的に今までの定着度テストの結果より高めに設定をしました。
国語以外は3年生1月の定着度テストの結果より、+5点は欲しいところ。
社会は一番得意なので、国語をカバーしてほしい。
4年生、夏の目標(中期目標)
月例テスト
・国語:平均点以上(波がある教科なので、まずは平均点を目指すことに決めました)
・算数:平均点以上(新規単元は正解できるけど、復習問題が取れずに最近は苦戦中)
・理科:平均点より+10 (国語、算数より上を目指してほしい)
・社会:4科目中一番いい点数
定着度テストに比べて、国語と算数は月例テストの成績は伸び悩んでます(-_-;)
他には・・・
・字の書き間違え
・計算ミスをしない
を目標にしました。
うっかりミスを減らさないことには、
点数が取れないよね
春休みの目標(短期目標)
・春休み期間、用事がない日は2時間半、すべての復習と国語と計算問題集をする
・字を誰でも読めるように書く
↑この目標は息子が考えました(笑)
春期講習なども行かないので、家で復習と弱点補強をしようと思っています。
Z会の問題は良問が多いけど、
量が少ないといろんな人がブログやSNSで話題にされていますが
最近になって、やっとわかってきたように思います。
(ワタシが・・・)
息子の忘却曲線に合う量の問題をしていない。
もちろん繰り返してアドバンストをしていますが、
3回ほど回すと飽きてくるし慣れてきてる・・・
その対策として問題集をこの春休みは+してみました。
計算力を底上げしたいので計算ドリルも。
3年生からと書いてあるけど、
読解が苦手だった息子が3年生だった時には
できなかっただろうなぁ・・・という感じ。
これで月例テスト結果が、少しでもアップすればいいんですけどね( *´艸`)
まとめ
長い受験生活の中で、塾にも行っていないとメリハリがやっぱりつきにくい。
だから、目標設定は達成感を得るためにもおすすめです。
目標を達成出来たら自己肯定感がアップするらしいですよ。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お役に立てれば幸いです(^^♪
現在はZ会の中学受験コース小4コースをヒーヒー、ブーブー言いながら
息子と二人で取り組んでます。
コメント